先日ポメラを衝動買いした。Amazonで。
定期的にポメラがほしくなる病にかかっていたんだけど、今まで買わずにきた。
何かがある便利さはそれを手に入れてみてからしか分からない。「ポメラがある暮らし」の良さがいかほどか、正直あまり分かってなかった。
ただ旅行中やお休みの日、ちょっと何か書きたくてもPCを持って行くのは重くて億劫で、そのたびポメラのことをうっすら思い出していた。「そういえばあの子どうしてるかな」みたいな感じで。
荷物が届いたのは2日前だったのだけど、単3電池が家になく、帰り道の100均で忘れずに買ってくるミッションをクリアして、今日ようやく電源を入れられた。
使ってみた感じ、いい。
確かにキーボードが少し小さいので今のところよくミスタイプする。変換も使い慣れているPCほど賢くはない。
ただ、本当に気が散らない。
YouTubeもNetFlixもTwitterにもつながらない。
AmazonにもZOZOTOWNにも誰かのブログにも。
モニター横、左手側にはBluetooth、QRコード、カレンダーの3つのボタン。
右手側には国語、英和、和英辞書の3つのボタンがついている。
あとはキーボードだけ。
静かな部屋で、私とポメラ、2人きり。
ふふふ。
中古のポメラちゃん。
あなた、思ったよりずっと素敵よ。
これから仲良くしましょうね。
あんな秘密やこんな秘密、2人でたくさん作りましょうね。
前のご主人様のことなんて早く忘れちゃいなさいよ。
私が大事にしてあげる。
ってね。
いいね。ポメラ。
おすすめです。