nerumae.net

インド人の夫とベルギーで2人暮らし中。30代前半から仕事を辞めて海外1人旅をスタートし帰国後夫と出会って国際結婚したり海外移住したり。何歳になっても勉強しながら楽しく自由に生きることを誓います。

【2月22日の備忘録】どこでも踊れてすぐ楽しくなるインド人と、楽しく節約しようとしている私の金曜日。

やばいやばい、今日が終わってしまう…ともぞもぞしながらちゃんとパソコン開けました。
しずえ、えらいぞ。


今日したことはこんな感じ。

  • しごと
  • 家族のインド旅行の航空券予約 
  • 確定申告関係で銀行行ってきた
  • 確定申告の調べもの・作業
  • 夕飯の買いもの(金夜だからちょっと奮発)
  • 料理

(ニレーシュが帰ってきてから)

  • バットマンの映画途中まで見た(私が飽きたので)
  • 留学について調べもの、メール
  • インド旅行&結婚式のときの移動関連での調べもの

昨日の夜も同じように、食事をしたあとで結婚式の準備のあれこれの情報共有とか、知人友人への連絡とか、私の留学準備とかお互いいろいろとタスクがあった。


「これから2ヶ月間、いろいろ思い通りにならなかったりやることいっぱいあったりすると思うけど、この時間はもう2度とないから、できるだけ楽しもうね」

と昨日の夜ニレーシュに言われた。


この人のいいなあと思うところ、たくさんあるけど、こういうところは特にそう。

いつも子供みたいなんだけど、どこかですでに1回人生を終えてきたみたいに、1つ1つの出来事の大切さを前もって理解してる。輪廻転生してるのかもしれない。この人。


だから、ただ2駅となりの元住吉にバインミー(ベトナム風サンドイッチ)食べに行ったことも、歩いて5分で着く多摩川をぶらぶら散歩したことも、特別な出来事みたいに覚えててくれる。


私はいつも必要以上にプレッシャーを感じたり、ものごとを終わらせることに集中してしまって、その過程を楽しむのが上手じゃない。

ニレーシュがいつも繰り返し「楽しもう」「楽しかったね」って言ってくれるから、私もすこし「そうだな」って思えるようになってきてる気がする。


そう。そういうのもあって、今日はいつもだったら外食してる金曜日だけど、ちょっと丁寧に料理して、おうちディナーにした。結婚式でお金たくさん使っちゃうから、楽しく節約しよう、ということで。


ノー残業で、ビールとデザートを買って帰ってきたニレーシュ。料理してる私の横で「結婚式の踊りの練習しようぜ〜! しずえも踊って!」ってめっちゃ腰振って踊ってた。


f:id:shinshizue:20190222235806j:plain


「ニレーシュ、部屋にお皿はこんで」と常温で答える私。


いや、いま料理してるから。キノコ切ってるからね。

うん。楽しいんだけど。楽しいんだけどさ。

私がニレーシュと同じくらい楽しめる日は永遠に来ない気がするよ。


🔽ニレちゃんの生態研究しています。
www.nerumae.net