窓の外までしーんと静まり返ったある日の深夜。
ぐっすり寝ているニレちゃんの隣りで1人眠れず、「やるか、やるまいか…」と脳内1人ずもうをくりかえし、やっぱやろう、と決心。
布団をはがしてベッドからコソコソと抜け出して1人トイレへ。
「今やったら、なんだかいい結果が出るような気がする…」って思っちゃったのです。
真夜中の妊娠検査薬
光に目をやられながら妊娠検査薬をしずかに開封。
じゅうぶんな時間をやり過ごしてからピンクと白の棒を裏返してみると…ちいさな窓に2本線のサイン(陽性)…!!!!
頭の中ではファンファーレが鳴り響いてリオのカーニバルが始まっているのに、トイレの電気を消して外に出るとそこは真っ暗闇でした。
こんな静かな状況で1人だけ極限興奮状態というのは異様な感じがするなあ、としばらくその辺をうろうろ。やっと寝室に戻るもその後どうしたらいいか分からない…。
眼の前には白雪姫のように眠るニレちゃん(夫)が。
感情の嵐をあびた
今言う? 明日言う? でも明日までこの興奮をどう隠せばいいの…。もう寝ることすら無理そう。
寝ている人の顔を眺めながらひとしきり問答して(怖い)、結局起こして伝えることにしました。土曜日で良かった。
「何何何どしたどしたどした!!!!(驚)」
「何で1人でやっちゃうの〜!2人でやりたかったよーー(怒)」
「ほんとにできてるの? ほんとにほんと??(嬉)」
「病院は…他に何の準備がいるんだろう…やること調べないと…(困)」
「ほんとに親になるんだね…あなたと会って3年でこんなところまで来れたね…(幸)」
「あとは明日喜ぶ! 明日考える!(閉会宣言)」
と、感情のトラックを10分くらいで1周して、またすぐに安らかな眠りに戻って行かれました。早送りで映画見てるみたいだった。
SNSで【秘密にしておいて、サプライズの方法を考えて、驚く&喜ぶ顔を撮影して…】という他の人の妊娠報告を見て「いいなあ〜!」なんて思ってたけど、私にはそんな忍耐力がなかったなあ。
むしろ、「まず怒られる」という逆サプライズを浴びたなあ…(夜中にやるからです)。
今は妊娠16週が終わったところ
…と、こんな日を過ごしたのが6月のある日。
今は16週が経過して、やっと安定期に入ってきました。予定日は2月の中旬。
お腹もぽっこりしてきて、服の上からでも分かるようになってきました。
インターネットによると今は子宮が小学生の頭くらいの大きさなんだそう。想像するとちょっと怖い。別のものに例えられなかったのか。

Floの妊娠中モードに夫婦で教育してもらっています
妊活中から使っている「女性の健康アプリ」Flo(フロー)も妊娠モードで使い始めたのですが、その週ごとの胎児や母体の状況をタイムリーに分かりやすく教えてくれて、寝る前に2人で一緒に読むのが日課になりました。
胎児の大きさが毎週マメや果物の大きさに例えられていて、「レンズ豆」から「キドニービーン(赤い豆)」「ブルーベリー」「チェリー」「プラム」「桃」「りんご」「レモン」とだんだん大きくなっていっています。
🔽 妊活をしているときに始めたFloの記録
www.nerumae.net
まだ名前は考えていないので、夫ちゃんは毎週「チェリーちゃん」とか「りんごちゃん」とか、大きさを名前代わりにしてお腹に話しかけてます。ちなみに16週目の先週は「アボカドちゃん」。
性別は12週目に受けたNIPT検査で発覚
気になっていた性別は男の子でした!
勿論どっちでも良かったのだけど、知ってみるとなんだか実感が湧いてきて、今インドでもベルギーでも日本でも韓国でも呼びやすい名前はないかな〜なんて検索したり調べたりしています。
ベルギーの産婦人科のことやNIPT検査(事前に染色体異常等を確認できる検査。母側の血液検査から調べられる)のこと、つわりのこと等、書き残しておきたいことが他にもあるのでまたすぐ書けるといいな(自信ない…)。
まだまだ先が長い妊婦生活ですが、日々の小さな変化や準備の一つ一つを楽しみたいと思います。
まだ見ぬベビちゃんへ
まだ私の体の中にいるベビちゃん、私たちのところに来てくれて本当にありがとう。
あなたがお腹の中で動いていることがもう少しで感じられると読んで、いつもお腹を何度も触ってはその時を待ち構えています。
パパは、あなたが思春期になっておバカなことをしたときにどうやって父親らしく叱るかを想像して練習しています。気が早すぎるよね。
ちょっと変なところもあるけどすごく優しいパパだと思うなー。楽しみにしててね。
出てくる日までまだまだ長いけど、あなたの今の住環境が快適か私にはよく分からないけど、せっせと栄養を送ります。
あなたが私たちをもうこんなに幸せにしてくれてることに日々感謝して、1日1日大事に過ごすね。
3人で一緒に暮らすのがとても楽しみです。
拝啓 読者様
ブログを長いことおサボりしている間、コメントくださった皆さん、メンションしてくださった皆さん、ちゃんとお返事やお礼ができずにごめんなさい。まだ覚えてくれてるなんて嬉しい…と感激していました。ありがとうございます。
また不定期更新になる予感がしますが、いつか思い出してもらえたらまた覗いてみてください😊
🐤 Twitterにも出没しております 🐤
夫ちゃん、「こぜに」と「おつり」の使い分けがいつも紛らわしいらしく(英語ではどちらもchangeだからみたい)、
— カヌンゴしずえ Shizue Kanungo 🇮🇳🇯🇵🇰🇷🇧🇪 (@NerumaeN) 2020年8月28日
今日は迷って「こづくりが足りなくて…」になっちゃってた。
外で言うのはやめてくれ…🙈#今日のニレちゃん