nerumae.net

インド人の夫とベルギーで2人暮らし中。30代前半から仕事を辞めて海外1人旅をスタートし帰国後夫と出会って国際結婚したり海外移住したり。何歳になっても勉強しながら楽しく自由に生きることを誓います。

【マレーシア女1人旅。旅行記Day.3】クアラルンプールで友だちと待ち合わせ♪ あきちゃんがやってきた、の巻

え〜、マレーシア3日目は、なんと現地にゲストをお迎えしています。神奈川県・川崎市よりお越しのあきちゃんです。パフパフ〜。 ということで、今日から大学時代の友人とクアラルンプールで合流しています。

即決・豪快。そして優しい

私がまだ旅の最初の目的地、香港にいた頃。

「今どこ〜」「まだ香港〜」とLINEで話していたら「どこかで合流しようかな」と彼女。

いやいや、長期休暇もないしね…と思っていたら、本当にチケットを買って来てくれた。金曜の夜に出発・月曜(有給)に帰国の弾丸スケジュールだ。

「両替は少額だけしといたほうがいいよ!」とか「空港の地下にバス乗り場があるから、KLセントラルって伝えてね。降りて目の前のエスカレーターを上ったらカフェがあるから、そのあたりにいてね。迎えに行くよ。12MRだよ」

とLINEで細かく説明するもガン無視で、ノー現金・クレジットカードでエクスプレスを使って待ち合わせの駅に早々とたどり着き、ぜんぜん違うカフェでコーヒーを飲みながら待っていた彼女。会うなり「コーヒーマズい」と毒づいていた。

相変わらずの豪快さに、さすがあきちゃん! と笑ってしまう。でも短い休日を使ってわざわざ来てくれるなんて本当に優しい。

コインロッカーに荷物を詰め込んで、さっそくあちこち観光に出かけた。いやあ、ゆっくり話ができる相手がいるってなんて幸せなんだ。

ともだちと観光って楽しいね

中国系のレストランで朝ごはん(おばちゃんの仕事を覗き込むあきちゃんと、私のカメラを覗き込むだれかの図)。

地元のマーケットも覗きました。ジャックフルーツ、大きい!

独立(ムルデカ)広場近くにある国立テキスタイル博物館 National Textile Museumも見学。

イスラミック・アート・ミュージアム Islamic Art Museumにも行った。ここ、かなり見ごたえがあったので後日まとめよう。そうしよう。

KLCCタワー建設の経緯がおもしろい

夜は、夜景がきれいだというクアラルンプールのランドマーク KLCCタワー(ペトロナス・ツインタワー)を見に。ライトアップされた夜のTLCCタワー、荘厳な眺め。

KLCCタワーは高さ452mの88階建て。20世紀の超高層ビルとしては最も高いのだそう(1998年に完成)。マレーシアらしくイスラム様式。マレーシアのモスクの尖塔(ミナレット)に似せて作られているそう。

タワー1を日本の建築会社ハザマが、タワー2は韓国のサムスン物産建設部門が建設。 途中でタワー2の垂直性が問題視されて、ハザマのアドバイスで2本のタワーをスカイブリッジでつなぐという解決策が取られたそう。

ちなみにいま世界一高いビルはドバイのブルジュ・ハリファ、828m。そして一番高くなる予定のビルはサウジアラビアで建設中のキングダム・タワーだそう。全高1kmを超える予定だそう(2018年完成予定)。

ここ20年で2倍の高さのビルが作れるようになったのか。2040年には高さ2kmのビルとかできてるんだろうか。

レストランは聞き込みで見つける

ビジネス街で周りにレストランを見つけられず、近くにいた人を呼び止めて聞き込み。あきちゃん、私その辺にいる人にふらっと声かけるのが得意になったんだよ。

そこで教えてもらったレストラン「nz」は大盛況だった。

インドカレーに、ミーゴレン。ライチが入ったスイカのジュースを注文。

応対してくれた大柄のインド系ボーイさんがかわいくて、2人でキャッキャしてた。1人だったらこんなことを言い合う人もいないけど、2人いるとこういう些細な事が楽しいなあ。

ああ、もうあきちゃんとの1日目が終わってしまったよ…。