(まえがき)
5月6日、インドのJhansi ジャンシーでインド人の彼との結婚式を予定してます。
デリーから500キロ近く離れた土地なのだけど、日本からは私の家族が来てくれる予定で、2月末から本格的にそのための準備を進めてます。
やることリストはこんな感じ。
- ホテル予約(日本国内)
- ホテル予約(インド国内)
- 航空券予約
- ビザの手配
- 現地での移動のための車(ドライバー付き)予約
- 飛行機の中で使う快適グッズ用意
- 家族に旅のしおりを展開・共有
準備の記録はからどうぞ!
どうやって進める?ドライバー付きの車を手配する方法
いや〜。いやいやいや〜。
今日はインドで移動する際のドライバーさん探しを進めてたんだけど、サラッとは終わらないね。
ストレスと言うか尊敬と言うか、いろんな気持ちが寄せては引いていくよ。
- 良さそうなツアー会社を探す(人のブログ/Facebookページ/トリップアドバイザー等)
- 旅行のスケジュールを共有して何社かに見積りもらう
- 車の確認、支払い方法・条件など細部の確認
- 正式に予約・支払い
こんな感じで進めようとしてるのだけど、結構手こずった。
気分よく自転車乗ってたら「ガガガガガ!」って急に側溝に車輪はまってコケるみたいな気分に何回かなった。
私たちの旅のスケジュールはこんな感じ
【5月3日〜8日】の家族のインド滞在中、私がドライバーさんにこなしてほしいスケジュールはこんな感じ。
【3日:ドライバーさん利用せず】
デリー着。空港からホテルへ
→ 元気があれば自分たちでデリー観光
【4日:移動日】
デリーのホテルでピックアップ
→ アグラへ移動
→ アグラ観光
→ アグラのホテル着
【5日:移動日・結婚式前日】
アグラからジャンシー へ移動
→ ジャンシーのホテル着
【6日:結婚式当日】
ジャンシー内を移動
【7日:移動日】
Jhansi のホテルでピックアップ
→ マトゥラへ移動
→ マトゥラ観光
→ マトゥラのホテル着
【8日】
マトゥラのホテルでピックアップ
→ デリーへ移動
→ デリー観光
→ 空港送迎
ドライバーさんには4泊5日同行してもらうことになる。
そして、私のハイヤーに求める条件は、
- フェアな価格である
- 提携してるお土産屋さんに勝手に連れて行ったりしない
- その他、依頼した以外の行動をしない
- 追加料金等をあとで上乗せしてこない
- 代金を支払っているのにドライバーが多額のチップを求めてこない
- 安全でくつろげる移動にしてくれる
こんな感じ。
今回、行きの行程は私も家族も一緒なのだけど、ジャンシーで結婚式を終えた後に私が数日インドに残るので、家族だけで帰りの行程をこなしてもらうことになる。
私も2014年に女友達と最初にインドに行ったとき、オートリキシャーに無理やりツアー会社に連れて行かれたり、ツアー中に国営のお土産屋さんに連れて行かれたりと「ザ・インド」的な体験をいろいろとした。
いま振り返ってみるとそれはそれで冒険みたいで楽しかったけど、自分の家族には(特に母には)怖い思いをせず、リラックスして旅行を楽しんでほしい。
自分が一緒にいたらいくらでもケンカするんだけど、自分がいなくても信頼できる人に頼みたい。
今回の旅行のうちで一番心配なのはここかもしれない。
「みんなのオススメ」でも納得いかないことが起こるのがインド
さて、今回3社で見積もり依頼をして、選ぼうと思っているのは「Indo Tours & Travels インド・ツアーズ アンド トラベルズ」というツアー会社。
今はようやく予約まで済ませたのだけど、宿泊先のホテルの共有(まだ予約してない)と、支払いがまだ。
でもやっと予約までこぎつけたよ…。
いくつか見積りをもらったうち、私が一番モヤッとしたツアー会社さんはここ。
シゲタトラベルさん。
いろんな人のブログを見てもFacebookページを見ても評判はいいみたいだし、完全に日本語でやり取りできるし(日本語はほんとに完璧)、お返事も早くて丁寧だった。
ただ、すべての旅程を確認して、車を確認して、
振込先の銀行口座も教えてもらって、いざネットバンクから振り込もうという時に、「デリー市内観光の料金は入れていませんでした」と見積りに1万2500円を追加されたのだった。
えー…。なにそれー。
後出しはやめてよー。数日かけて、せっかくここまでやり取りしたのに…。
しかも、悪びれる様子もなく「(ホテル含め)全てのプランが決まったらご連絡ください」の追い打ち。
結局、最終の見積りはミニバスで79,500円だった。
高い金額ではないと思うけど、嫌な気分になったので予約は見送り、また他のツアー会社を探すことに。
それで見つけたのがさっき紹介した「インド・ツアーズ アンド トラベルズ」さん。
即日で見積もりももらったし、車についても、外観だけじゃなくてシートまで分かるように写真を送ってくれたし、ローマ字だけど、日本語でも(もちろん英語でも)やり取り可能だった。
同じミニバンでもノーマルのミニバンとデラックスのミニバンがあって、「ノーマルの方だと安い価格で借りれる」ということも教えてくれた。
また支払いについても、事前の振込みではなくて「当日代理店に立ち寄って支払う」という支払い方法を相手の方から提案してくれた。
インド内で高額の現金を持ち歩きたくないので、銀行振込にしてもらうよう依頼したけど(ニレーシュに円で渡して、ニレーシュのインドの銀行口座から振り込んでもらう予定)、それでももちろんOKだった。
運転手さんへのチップについても質問したのだけど、それも「1日300ルピーなので、最終日にまとめて払ってあげてください」と事前に教えてくれた。
まだ支払いは済ませてないけど、ここまでは何もかもスムーズ。デラックスミニバンの方にすることにして、見積りは48,500ルピー(77,000円)。
シゲタトラベルさんと金額の差はあまりないけど、
シートのクオリティも事前に分かったし、
ドライバーさんへのチップも300ルピー/日と分かったし、
(これはシゲタトラベルさんの方でも教えてくれて、500ルピー/日だった)
安心レベルがぐっと上った。
でも「インド・ツアーズ アンド トラベルズ」さんの方の最終的な見積りがわかった時点で、「シゲタトラベル」さんが本当に最初の時点で見積りを間違ってしまっていて、訂正したのかもしれないなーという想像に至った。そんな心の余裕が戻ってきた。
一定の評価もあるし、サービスが悪いということではないと思う。
そもそも、もっと高額を提示されたツアー会社も、返事がなかったツアー会社もあったしね。
ただ私の運が悪かっただけだね。
はー。
何にしろ、目処がたって良かったよ。
そしてちょっと疲れたよ…。