ナマステナマステ~。
先日あるブログを公開してからの3日間、実はずっと浮足立っていました。
なぜかって、なぜかって。ブログを書いている人には嬉しいサプライズ、スマニュー砲というやつが私にもやってきたんです。
スマニュー砲とは/スマートニュースとは?
スマニュー砲とは…?
サイトやブログのある記事がスマートフォン用のニュース・情報配信アプリである Smart News スマートニュースに掲載されることで思いがけずアクセス急増すること。
Smart News スマートニュースとは?
Smart Newsのアプリ自体は世界各国で利用できますが、主要なのはアメリカと日本のよう。ダウンロード数は4000万以上(2019年2月時点)/月間ユーザー数は1400万人(2019年)。
収益源はインフィード広告(記事と並列で「Sponsored by~」と表記されて掲載されているものが広告)。
スマニュー砲の気づき方と対応
掲載に気づく
掲載初日。私は日課になっているはてなブログのアクセス解析画面の確認で異変に気づきました。
そこに表示されている数字がなんだか変。今日のアクセスが3000? そんなに来るわけないよね。
画面をリロードしてみるも結果は同じ。いや、数字が更に増えてる…。
同画面の最近のアクセス傾向のところに www.smartnews.com の文字を発見。
Google Analyticsも開き、セッション数やアクティブユーザー数を確認して、ようやく「スマートニュースに掲載されたんだ」と状況が飲み込めてきました。
掲載先を調べてみる
さっそくスマートニュースをひらいてみて、自分の記事を探してみました。
トップ/新型ウイルス/クーポン/経済/スポーツ/国内/国際/プレビュー/コラム/まとめ/はてな/話題…等いろんなカテゴリがあり、さらに膨大な量の記事が載っているのですぐには見つけられません。
結局、じっくり見てみたのですが自分の手元では掲載が確認できませんでした(ユーザーによって情報がによって出し分けされているのかもしれません)。
結局私が自分の手元で掲載を確認できたのは掲載3日目。「はてな」のカテゴリ内にありました(前日まではそこになかったのに…!)。
※「はてな」のカテゴリは「もっと」というカテゴリ内の「音楽・映画・カルチャー」という項目でチェックを入れると、トップページのカテゴリ内に追加されます。
掲載された記事とその理由
掲載された記事はこちらの記事でした。
「在日韓国人だった35年間を振り返る。私に見えていた日本」
さて、口にするのはちょっと悲しいのですが、ブログ運営歴4年目に突入している割には私のブログの「実力」はかなり低めです。
アクセス数は1日100前後。Google検索やYahoo検索に弱く、検索からの流入は直近1ヶ月だと50~60%ほどしかありません。
あと半分は友人や知り合い、はてなブログを通じて知り合った方々が見てくれているようです。
そんなブログがどうやって掲載につながるのかというと、わたしの場合「はてなブックマーク」がきっかけだったよう。
掲載記事の判断は人力ではなくアルゴリズムで選定されていて、ソーシャルメディア上での反応やSmartNewsで実際に配信した時のユーザーの反応(直帰率や滞在時間等)を見て掲載や掲載期間が判断されているのだそう。(2015年のインタビュー記事なので情報的には少し古いのですが)スマートニュースのマーケティングディレクター松岡さんのインタビュー記事には以下のようにありました。
(記事の選定は)アルゴリズムでコンピュータが判断しています。より多くの人が反応したもの、ソーシャルでシェアされたものといったさまざまな要素を総合的に判断して、その集合知を配信しています。
ですので、人が情報の良しあしを判断するということは基本的にありません。
(引用元はこちら)
ということで、すべてブックマーク、シェアしてくださった皆さんのおかげです。私に夢を見させてくれて本当にありがとうございました。
3日間のアクセス数と広告収入
さて、振り返って計算してみると、掲載された2月26日〜29日までの3日間のアクセス数は、合計で47,216件でした。
アクセス解析は普段は見ても落ち込むばかりなのであまり見ないようにしているのですが、SmartNewsに掲載された3日間は恥ずかしながら掲載先とはてなブログのとGoogle Analytics グーグルアナリティクスでアクセス解析を何度も見てしまいました。
そして、いつも数円から数十円を行き来しているGoogleアドセンスの広告収入は、スマートニュース掲載の3日間で13,000円ほどになりました。このお金、今まで稼いだどんな1万円より嬉しいかも。
期間中、私のブログに今100人も人がいるの…?! 100人って、イナバの物置に乗ってるあのみんなだよ。
なんて完全に1人ではしゃいでいましたが、でも当然ながら世界はいつもと何も変わらない様相で、私が盛り上がっている以外は部屋はいつもどおりの静けさでした(当然)。
そしてスマニュー砲が立ち去った今、私の世界も完全に静けさを取り戻しました。ただいま、私の日常。
スマニュー砲が残していったもの
スマニュー砲の名残といえば、アクセス解析のグラフの縦軸が5千単位になってしまったので、私が日々眺めていた日々コロコロと横並びしているかわいい外見ががらりと変わってしまったこと。
その3日間以外はひっそり息をひそめているような、そこにいるのかいないのか分からないような見た目になってしまいました。スマニュー砲の残していった切ない足跡、あと2,3週間は見ることになりそうです。
他の人のスマニュー砲の体験談
嵐のさなかにいた3日間、他の人の体験談も読んでみたいということで「スマートニュース ブログ 掲載 アクセス」などと検索してみたりもしました。
この出来事をスマニュー砲と呼ぶらしいと学んだのもその時読んだ記事のおかげでした。
ブログの内容によって掲載期間や掲載先はさまざまのようで、トップ/はてな/まとめ/音楽…等、みんな自分の掲載先を見つけるまでに少し苦労しているよう。
そしてスマニュー砲の威力もさまざま。数百〜数千の間が多いようで、掲載日数も1日〜3日とまちまちのようでした。
また、スマニュー砲を頻繁に浴びている常連ブロガーさんがいることも知りました。私は浮足立って3日も過ごしてしまったことが恥ずかしい。
でも取り乱さずに喜べる日はいつまで経っても来ない気がします。
ニレちゃんの反応は…?
いつもそれほど口数が多くない私が「見て、ニレーシュ、ちょっとこれ見て!」と完全に浮足立っているのを、ニレちゃんには「ブロガーちゃん♡ セレブリティちゃん♡」と何度もからかわれてしまいました。お祝いの踊りも踊ってくれました(いつものことですが)。
そして危うくご飯もたかられそうになりました。危ない危ない。
いつかニレちゃんもセレブリティにしてあげられたらいいんだけど。来世かな。
さいごに…
在日韓国人がテーマのセンシティブな内容だったので炎上してしまったのかと最初はとても焦りましたが、コメントやTwitterであたたかい言葉をたくさんかけていただいて、多くの人の目に届くというのはこんなに嬉しいことなんだ、とブログの可能性を改めて知りました。
いつも読んでくださり、シェアして下さる皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
これからもまた通常運転で日々楽しみながら書けたらと思います。
また、私と同じように「掲載された…!」というタイミングでこのブログを見つけてくださった皆さん、おめでとうございますヽ(=´▽`=)ノヤッター バンザイ!
たくさんお祝いしてくださいね。
それでは、以上、スマニュー砲レポートでした。
(´-`).。oO(今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。みなさまからの読者登録、コメント、ブックマークお待ちしています。nerumae.netにまた来てくれたら嬉しいな。)