ナマステ、ナマステ〜。
みなさん、自分の余暇を全て捧げてもいいほど好きなことはありますか。
私はこうやって何かをつらつらと書いているのが好きだけど、その他にも色々としたいことはあります。
「私の時間をすべて奪ってもいいのよ…」と情熱すべてを捧げられるほどの"たった1つ"は持っていません。
ニレちゃんはそこが私とはちょっと違うところ。
あふれ出るクリケット愛
「何にでもなれるとしたら何になりたい?」のニレちゃんの質問への答えはクリケット選手。今でもあきらめてないんじゃないかと思うくらい、クリケット好きをもう嫌というほど見せつけられてきたこの3年間。
自分もチームに入ってプレイしているのですが(日本でもアルファ・クアッシャーズというチームに在籍していました。ベルギーでも何より先にチーム探しをして、ほぼ毎週練習に行っています)、プロの試合を見るのも好きで、国際試合がある日は家で観戦するか、どこにいても何時でも、スマホでこまめにスコアをチェックしています。
最近はコロナウイルスのために国際試合も全てキャンセルになってしまい、自分のチームの練習もお休みになってしまっているので目に見えてしょんぼりしています。クリケットが見れずに同じようにフラストレーションが溜まっているファンたちのおもしろポストや選手たちのInstagramを眺めては慰められているようです。
好きなものを共有したいニレちゃんの気持ち
クリケットの試合を見ている時のニレちゃんはいつも選手の情報を細かく教えてくれます。それはそれは事細かく…。
最近の実績、どんなタイプのプレーヤーなのか、出身、性格、インスタのアカウント、他の選手との絡み、私生活の情報などなど。
「この選手の前の奥さんがあの選手の今の奥さんだ」とかいうゴシップまで出てきて、ときに女性週刊誌を読んでいるような気分になったりもします。
でもそんなパンチの効いた言葉だけが脳裏に焼き付けられて誰のことだったのかはよく覚えられない…。
興味のあることの幅が著しく狭い私はせっかくシェアしてくれる情報も右から左に流れ出てしまっているのですが、それでも粘り強く何度も教えてくれます。
そして私が選手や選手についての情報を覚えると「しずえもクリケットファンになってきたね〜」と本当に嬉しそう。もしヒンディー語をこれだけ熱心に教えてくれたら私いますごく上手に喋れると思うんだけどな…。
好きな人の好きなものはちょうどよく好きになりたい
「いつも一緒」の夫婦生活は私たちには無理が出てしまうので、お互いそれぞれ好きなことがあって、相手の時間も自分の時間も大事にできたらそれでいいよねと思っているのですが、それでもこれから何十年も一緒にいるのだから、クリケットのおもしろさを少しずつでも理解していけたらいいなーという気持ちもあります。
それにしても試合が長いんですよ…。
T20(ティートゥエンティー):3時間の試合
ODI(ワンデーインターナショナル):1日、7時間の試合
Test Match(テストマッチ):5日間の試合
5日間って。海外旅行できちゃうよ。
すぐ「時間がもったいない」とか言っちゃう私には、クリケット観戦はまだほぼ苦行に近いです。
5日間、ソファにへばりついて観戦できる日は現世でやってくるのかな。悟りへの道のように遠そうです。
関連記事はこちら
🔽 ニレちゃん漫画、第1話からどうぞ。www.nerumae.net
🔽 クリケットのルールについてまとめてみました。テキストだけではちょっと難しいんですが物好きな貴方はどうぞ…!
www.nerumae.net
🔽 今日のニレちゃん ロックダウン編
www.nerumae.net
ランキング参加中!Click for my blog ranking
にほんブログ村
(´-`).。oO(「好き」はけっこうエネルギーがいるよね。「好きになろう」はもっとエネルギーがいるよね。情が湧くまで粘るしかないよね。うんうん。)